お笑い芸人オズワルド伊藤俊介さんが、2022年3月13日放送の「ネタミちゃんとなかまたち」に出演。
妹で女優の伊藤沙莉さんとの収入格差について「自分が犬なら、沙莉は犬を飼っている人間」ぐらいの格差があると語っていました。
オズワルドが売れる前は妹の伊藤沙莉さんにネタミまくりだったけれど、自身も売れるようになってからは全く妬みに思うこともなくなっていたそう。
ところが、叔母から妹の年収をウッカリ聞かされて、妬み心がフツフツと再燃したそうです(笑)
そこで、伊藤沙莉さんの年収がいったいどのぐらいなのか予測してみたいと思います。
伊藤沙莉の年収はいくら?
ドラマ・映画・声優・CMと大忙しの女優「伊藤沙莉」さん。
2021年の出演作品を振り返しながら、だいたいの年収を予測してみたいと思います。
伊藤沙莉 テレビドラマ出演のギャラは?
俳優の売れぐらいにも左右されますが、主役級俳優の1時間あたりのギャラは100万円~300万円が相場だと言われています。
伊藤沙莉さんが2021年に出演したドラマは、NHK「いいね!光源氏くん し〜ずん2」です。
「いいね!光源氏くん し〜ずん2」は全4話です。
伊藤沙莉さんは光源氏役の千葉雄大さんとW主演。
主役級は1話100~300万円が相場なので、中央値の200万を採用して計算してみましょう。
2021年のドラマ出演による年収は約800万円になります。
伊藤沙莉 配信ドラマ出演のギャラは?
伊藤沙莉さんは地上波のドラマ以外に、Huluやネトフリといった配信プラットフォームのドラマにも出演しています。
Netflixの全裸監督 シーズン2(全8話)と、Huluのモモウメ(全20話)です。
Netflixのギャラは地上波の2~4倍が相場。
そこで、中央値の3倍を採用すると、地上波の相場×3倍に換算すると、1話あたり300万円~900万円がネットフリックスのギャラ相場になります。
ネットフリックスで主役出演した場合、更に中央値を採用すると1話あたり600万円に相当します。
ただ、全裸監督は主役での出演ではないため、適当ですが半額の300万円で計算してみました。
地上波のドラマの比べるとエグい出演料になりました!
伊藤沙莉 ナレーション出演のギャラは?
伊藤沙莉さんはナレーションの仕事もしています。
2021年はフジテレビのドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」で、声のみの出演をしています。
ナレーターのギャラ相場はピンキリのようですが、原稿読み上げの文字数で換算するケースと、時間拘束で換算するケースとがあります。
今回は時間拘束タイプ(1時間7万円)の相場で計算してみようと思います。
2021年のドラマナレーションの年収は約70万円になります。
伊藤沙莉 映画出演のギャラは?
伊藤沙莉さんが2021年に出演した映画は、「ボクたちはみんな大人になれなかった」があります。
映画の主演ギャラ相場は1本300万円~と言われています。
映画は興行収入でも変動するため、明確な相場というものがありません。
伊藤沙莉 CM出演のギャラは?
伊藤沙莉さんが2021年に出演したCMは以下の通りです。
- マクドナルド1本
- サントリー1本
- メルカリ2本
- ピップエレキバン1本
- スタジオマリオ1本
CMの出演料相場は、女優の知名度によって差があります。

2021年CMギャラランキングによると、伊藤沙莉さんは32位で1本1500万円。
2022年以降は1本あたり2500万円にアップと予想されているので、2022年度は同じ本数こなせばCMだけで1億5000万円になりますね。
伊藤沙莉とオズワルド伊藤の年収格差 まとめ
伊藤沙莉さんのドラマ・映画・CM・ナレーションなどのギャラを予測計算した合計は、年収約1億3000万円ということになりました。
この他にも舞台出演もあるので、もう少し多いのでは?と推測します。
調べていて驚きましたが、ネトフリのドラマとCMはギャラが大きいですね!
最近、有名な俳優や女優さんがネトフリの独占配信ドラマに出るのは、ギャラが多いのも関係しているのかもしれませんね~。
ちなみに、オズワルド伊藤俊介さんの月収が100万超えとのことだったので、年収は約1200万円。
これでも十分すごいと思いますが、年収1億3000万円の妹と比べると、冒頭の「犬と飼い主」の関係ぐらいの格差があると言いたくなっちゃいますね。