北京オリンピック期待の新星・モーグルの川村あんりさん。
まだ17歳ながらも大人顔負けのダイナミックな滑りが特徴で、W杯でも平昌オリンピックの金メダル記録を破り優勝しています!
そんな彼女ですが、「川村あんりはハーフ?」と気になる人達が、川村あんりの両親の国籍や英語が話せるのかを検索しているようです。
そこで、実際にはどうなのか調べてみました!
川村あんりはハーフ?両親の国籍は?
川村あんりさんのインスタグラムです。この写真を見ると確かにハーフ系の顔に見えますよね。
特に2枚の写真はアジア系ハーフっぽく見えます。
それでは、川村あんりさんのプロフィールを確認してみましょう。
川村あんりのプロフィール
本名 | 川村あんり |
生年月日 | 2004年10月15日 |
出身地 | 東京都東久留米市(生誕) 新潟県南魚沼郡湯沢町(育ち) |
血液型 | 非公表 |
身長 | 153㎝ |
学歴 | 湯沢中学校(新潟) 日本体育大学桜華高校(東京) |
川村あんりさんは、東京都久留米市で誕生したのち、スキーを極めるために新潟県南魚沼郡湯沢町にある小中一貫「湯沢学園」へ行っています。
川村あんり両親の国籍は?
3歳でスキーを始め、祖父が新潟県の越後湯沢に所有しているリゾートマンションを拠点に東京から滑りに来ていたという。4歳でモーグルスキーを始める。
川村あんり WIKIより
川村あんりWikipediaを見ると、
- 祖父は新潟にリゾートマンションを持っていた
- 東京から新潟へ通いでスキーをやっていた
- あんりが3歳のときから

ん?子供が3歳のときからスキーをさせるってことは、親もスキーをするってことですよね。
そこで、更に深掘りしていくと出てきました。ご両親の情報が!
川村あんり父親 川村修一
1965年5月30日生まれ(現在56歳)で北海道出身。アイスホッケーの元実業団選手でした!
2006年9月時点では、「SEIBUプリンセスラビッツ」という女子アイスホッケーチームのコーチをされていました。(下の画像参照)





現在のSEIBUプリンセスラビッツのスタッフ陣には名前はありませんでした。
川村あんり母親 川村綾子
川村あんりさんの母親も、アイスホッケーの元実業団選手でした!
推測すると、母親の綾子さんも北海道出身で、北海道のアイスホッケー実業団選手として活動し、父親の修一さんと出会って結婚したのかな?と。
ご両親ともに北海道出身ならスキーはお手の物ですよね。



雪のシーズンになったら娘のあんりさんを連れて新潟へスキーをしに連れて行ったのも頷けます。
結論:川村あんりはハーフではない
川村あんりさんは見た目はハーフの顔立ちをしていますが、ハーフではありません。
「川村あんり ハーフ」と出るのは、おそらくモーグルの種目「ハーフパイプ」からも来ているのでは?と考えます。
川村あんりと一緒に「ハーフ」と検索される回数が種目の「ハーフ」も加わるので、今後も「川村あんり ハーフ」というキーワードは残り続けるでしょう。
川村あんりは英語は話せる?
川村あんりさんがハーフなら英語話せるのでは?と思う人がいるのだと思いますが、彼女はハーフではないことがわかりました。
では、英語は話せない?
いいえ。川村あんりさんのインスタグラムを見る限り、英語は話せると思います。
投稿内容が全て英語で書かれていますし、コメントへの返信も全て英語です。
「日本人なのになぜ英語で投稿してるんだろう~」と思い、もしかして川村あんりのインスタではない?とチラっと懐疑しましたが、コチラをご覧ください。
2021年の締めくくりの挨拶を英語と日本語の2か国語で投稿しています。
川村あんりさんは海外遠征も多いので、向こうで生活するうちに自然と英語を身につけられたのだと思います。
英語と日本語両方で1年応援してくれた人達への感謝の言葉を綴る。



川村あんりさんのファンへの優しさと、感謝の心がシッカリ読み取れますね。
モーグル川村あんりはハーフ?両親の国籍や英語が話せる? まとめ
モーグル川村あんりさんのご両親の国籍は日本でハーフではありません。そして、英語はバリバリ使いこなせる17歳です!
まだ高校生なのにW杯で優勝するほどの実力があり、英語も普通に話せるのは本当カッコイイですよね。
北京オリンピックへの挑戦、結果が今からとても楽しみです。