2021年6月28日、月曜9時ほうそうの【ナイトドクター】の第2話が放送されました!
ナイトドクタースタッフの北村匠海演じる桜庭瞬は何かしらの持病から薬を飲んでいるシーンが第1話放送からあり、視聴者は「何の病気?」「何の薬?」と話題になっていましたが、第2話で遂に薬の内容が明かされました!
病名は公表されてないので、ネット上ではみなさんの考察で盛り上がっています!
【ナイトドクター】第2話/桜庭瞬(北村匠海)の薬が判明!
誰か何の薬かおしえて。
#ナイトドクター pic.twitter.com/cQPU0hTPn9
— はずれスライム (@39373orz) June 28, 2021
ナイトドクター、一瞬処方箋で出てたシクロスポリンってアレ、臓器系とかの免疫に使われる劇薬区分の飲み薬よね?たしか。
— ピカッチュ@幻想神域pc (@kazetoissyoni) June 28, 2021
ナイトドクターの北村匠海くんがずっと飲んでる薬気になってたんだけど、薬袋にご丁寧に「薬名(免疫抑制剤)」って()書きあって、そんなご丁寧な薬袋はないのでは…と思うと同時に、免疫抑制剤じゃん!!ってちょっとテンション上がった
— かさ SLE (@sharapomm_sle) June 28, 2021
「ナイト・ドクター」
桜庭先生、心臓血管外科の薬飲んでるみたいね
心臓疾患の持病
(゜-゜)
— 西夏 (@seikanosoraaoku) June 28, 2021
ナイトドクターのヲタクに化しています
北村匠海くん演じるドクターが完全に何かメンタル的な問題ありそうで薬剤みましたけど
ロラゼパム、プレドニゾロン、シクロスポリン、アザチオプリンでした!!
抗不安薬とステロイド以外後使ったことないのでわかりませんが移植でもしたんですか匠海いぃい!!— めー (@Kei_king_prince) June 25, 2021
桜庭先生ずっと薬のんでる
心臓血管系の病気なの???— もね 👑 (@show_kp_0523) June 28, 2021
新しい #月9 のドラマ#ナイトドクター
見た人〜🙋♂️🙋♀️医療系のドラマついつい見ちゃう😽
最後の桜庭先生の飲んでるお薬、、、#シクロスポリン#アザチオプリン#ステロイド
の3剤併用で
心臓血管外科からの処方薬ということは、、、、。
ネタバレになるんで内緒ですけど!(笑) pic.twitter.com/cf6Yr94tWj
— けんたろうとむぎほ達✖️院生 & ⌬薬剤師⏣ (@hotokeYK) June 28, 2021
桜庭先生、心臓血管外科で処方された薬色々あったけど(免疫抑制剤とか)心臓移植した?🤔
#ナイトドクター— ヒトミ (@evergreen_s) June 28, 2021
ネット上では薬の特定がされ、おそらく桜庭(北村匠海)は心臓移植を受けたのではないかと言われています!
【ナイトドクター】第2話/桜庭瞬(北村匠海)の薬が判明!心臓移植のドナーは朝倉(波瑠)の母親?ネットの考察
多分桜庭先生は心臓移植していてその拒否反応で薬飲んでるんだよね。で、きっとその心臓移植してくれた人が朝倉先生のお母さんなのかな、、、 #ナイトドクター
— ミルクココア (@C1Mw8) June 28, 2021
桜庭先生飲んでる薬免疫抑制剤なの?心臓移植?移植してくれたのは朝倉先生のお母さんですか? #ナイトドクター
— 莉紅♕美しいものだけを見て生きていきたい (@lisrose0204) June 28, 2021
桜庭先生、心臓移植してて、薬飲んでて、もしかして、そのドナーは心停止した朝倉先生のお母さんだったりします、、、?どーなんだろう、、、#ナイトドクター#深澤先生#桜庭先生#朝倉先生
— m🌝 (@ren22_m16) June 28, 2021
第1話から朝倉(波瑠)の母親が脳の病気で亡くなったとしていたので伏線としか考えられませんよね!
となると、やはり桜庭(北村匠海)の心臓移植のドナーは脳死判定の末、朝倉(波瑠)の母親の可能性が高いです!
【ナイトドクター】第2話/桜庭瞬(北村匠海)の薬が判明!心臓移植のドナーは朝倉(波瑠)の母親?考察まとめ
【ナイトドクター】第2話/桜庭瞬(北村匠海)の薬が判明!心臓移植でドナーは朝倉(波瑠)の母親?考察をまとめました!
まだ第2話なのでこれからどんな展開になっていくか楽しみです!
出演者の波瑠さんの記事はコチラ↓



出演者の田中圭さんの記事はコチラ↓
