こんにちは。ぽちゃ美です!!
今日は私の朝食にかかせない
オーバーナイトオーツ
の作り方を説明したいと思います。
オーバーナイトオーツとは


オーバーナイトオーツってなに??
そもそもオーバーナイトオーツとはなんぞや??
って感じですよね?私も一年前まで名前も知りませんでした。
オーバーナイトオーツは、今流行りのオートミールを牛乳・豆乳・ヨーグルトなどで一晩浸し、フルーツやはちみつなどを加えて食べるものなのですが
「えっ!!これ本当にオートミール??」
っていうくらい、デザート感覚で食べられるくらい美味しいんです。
オートミールを食べた事あるひとはわかると思うのですが本当に美味しくないんです。
水に浸してレンチンして味付けしたり、みんな大好きフルグラみたいに甘かったり何かアレンジしないと牛乳をかけて食べるだけっていうのはちょっと厳しいですが、「オーバーナイトオーツ」にすれば本当に美味しく食べられます。
しかも、栄養満点でヘルシーで腹持ちもよくて朝食の新定番です!!
オーバーナイトオーツの作り方
材料
・オートミール50g
・ヨーグルト200g
・はちみつ
・フルーツ
ずぼら主婦代表のぽちゃ美は軽量しません。
蓋つきの容器にオートミールを適当に入れて、牛乳・豆乳・ヨーグルト・アーモンドミルクなどをひたひたになるぐらいに入れて冷蔵庫で一晩置きます。
食べる前に、バナナや冷凍のフルーツなどお好みで乗せてはちみつなどをかければ完成です。
ヨーグルトと豆乳で作るのが一般的みたいですが、ヨーグルトだけでも美味しくできます。

私はヨーグルトバージョンで冷凍ブルーベリーとバナナが好きです。
フルーツや浸すものを変えれば味は無限大です!!
温かいものが欲しい時はフルーツを乗せる前にレンジで少し加熱するとホットヨーグルトみたになりますよ~
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
オーバーナイトオーツは太るの??

オーバーナイトオーツ太るんじゃないの??
オーバーナイトオーツと検索する「オーバーナイトオーツ 太る」とでてきます。
オートミール自体のカロリーは100gあたり380カロリー
白米のカロリーは100gあたり358カロリー
あれ??カロリー低くないじゃんって思いますよね!!
ですがオートミールは血糖値の上がりやすさを示すGI値が穀物の中でも低く、高GI値の白米やパンに比べ血糖値の上昇・下降がおだやかになるため太りずらいそうです。
GI値・・・グリセミック指数の(glycemic index)の略で、食品を食べた時の血糖値の上昇率を数値化したもの
ミネラル・ビタミン類もとても豊富で、食物繊維は白米の20倍だそうです。
私はお通じはいい方でしたが、オートミールを食べるようになってからより一層快便になりました。
ダイエッターにはかかせないたんぱく質含有量は100gあたり約13.7gです!!
オーバーナイトオーツを夜中にたくさん食べたり、砂糖などをたくさんかけたりせず、適度な量を守り朝食や夕食などの置き換えなどで食べる分には太らず、むしろ美容と健康にもいい食材ではないでしょうか。
たぶんカロリーが低くないので、
「オーバーナイトオーツ 太る」
と検索する人が多いのだと思います。
私もまだまだ体重に変化はありませんが、しばらく朝はオーバーナイトオーツを続けていきたいと思います。
まとめ
ダイエットの味方オーバーナイトオーツ!
インターネット上にもたくさんのレシピが出ています。
基本は同じなので、フルーツやかけるものを変えて飽きずに続けることが大事です。
おいしいからって食べすぎはダメですよ~